最近、ちょっとフワフワ気味の
はもりっくす(@HAMORIx64)です。
世の中が大きく動いてますし
自分もどんどん変わってきていて
社会の影響が強いレアな期間なので
当然と言えば当然ですが…。
動物性・添加物ヌキの生活を送っていると
少しずつスピ体質になってくるので
ちょっと面白いです。
(詳しくはまた後日の機会に)
さてそんな中、武蔵小金井にある
ヴィーガン・カフェ にしまきごはん
さんへ行ってきました~(^^♪
ヴィーガンの人は外食のとき
かなり苦労していると思いますが
(わたしも多少妥協してます)
都内でさえもまだまだ少数ですが
少しずつ増えているようなので
伺ったお店は積極的に
情報共有したいと思います!
ヴィーガンでありたいと思う人たちの
お役に立てますように。
ぜひ参考にしてくださいね(^_-)-☆
※2020/9/13写真追加あり
武蔵小金井駅から徒歩13分。昭和レトロな一軒家で美味しいベジごはん!
この日はちょうど台風一過ながらも
まだ雨が強くふったりやんだりの中。
駅前の喧騒から離れた住宅街のなかに
ほんとにひっそりとたたずんでいる
昭和レトロな一軒家に到着。
GoogleMapさんの力を借りたのに
傘をさしていたせいか
一度通り過ぎてしまいました(;´∀`)
ガラガラと扉を開けると玄関で
靴を脱いで上がったところにレジカウンター
奥がキッチンになっていて
女性二人で切り盛りされていました。
畳のお部屋に入ると座席はノスタルジックな
ちゃぶ台と座布団。
窓近くの板間にテーブル席。
この日は一緒に伺った女子と
ディープに話をしたかったので
ちょっとゆっくりしたくて
テーブル席におじゃましました。
雨のおかげでお客さんは少なめでしたが
若いカップルがきていました。
最近の若い人は意識高いな~。
おじさまも
お一人様で数名いらっしゃってて
ヘルシーごはん処として幅広く
認知されている感じでした。
メニューは、今日のごはんとベジカレーの二択!!
メニューはシンプルに
本日のごはんとベジカレーの二択で
どちらも1080円です。
カレーも大好きなので迷いましたが
本日のごはん車麩カツ
にしてみました。
車麩はヴィーガンレシピでは定番で
お肉がわりによく使われますが
まだカツは食べたことがなかったので
初体験。
カリッとさくさくながらもフワっとした
軽い食べ心地で美味しかった~ (´ρ`)
ごはんは、雑穀入りと玄米が選べる
のですがミックスでいただきました。
圧力鍋をつかっているのか
もっちもちでした。
野菜も農家さんから仕入れているらしく
お野菜の味がとてもしっかり。
どのおかずも美味しくパクパクと
食べてしまいました。
しかもボリュームもばっちりです(^_-)-☆
乳製品・卵不使用のおやつとノンカフェインのドリンクも。
食事のあとはカフェタイムもしっかり満喫。
今日のおやつと穀物コーヒーも
いただきました。
ブルーベリーとマーブルくるみのおやつを
どちらにしようか二人で真剣に悩んでいたら
お店の方があっさりと半分づつに
してくださいました(^^♪ なんて親切。
梅だったかな?のジャム付きです。
器も素敵でした。
穀物コーヒーは、大麦やチコリなど
いろいろと入った穀物コーヒーで
ノンカフェインの軽い飲み心地。
ALLヴィーガンメニューなので
ティータイムまで含めて
制限まったくなしで食べられて
とても満足の美味しさでした☆
* *
この日は午後から晴れましたが
台風のおかげさまで二人で
ゆっくり過ごすことができました。
が、
ふだんはお子様連れのママさんも多く
幅広い年齢のお客様に人気で
満席のことが多いそうです。
訪問される場合は予約がおススメです。
嬉しいオールヴィーガンメニューですが
ヴィーガンじゃない人でも十分
食事を楽しめるお店ですよ。
駅から少~し歩きますが満足度は高いので
商店街や住宅地を楽しみながら
ゆっくり訪問してみてくださいね(^_-)-☆
水・木はお休み
11時~18時のオープンです。