はもりっくす(@HAMORIx64)です。
前回の記事の続きです。
クスリにも、空気清浄機にも、くつ下にも
なにも頼らずにすむ健康が欲しい!
そう思ったときに出会ったのが
「西式甲田療法」でした。
- これは、健康法なのかそれとも修行?
- 現代医療の限界を知っていた甲田医師
- 食と運動の効果:体から心まで
- ジブンの体はジブンで変えられる!
- ぜい肉など不要なものがなくなると、本当に必要なものに出会える!
- 食と運動と心、結局はそこ!
これは、健康法なのかそれとも修行?
最初は…
あやしさ満載
の健康法だと思いました(;´∀`)
だって、板の上に寝て木の枕で寝る…。
修行なの?とみまごう内容に
「昔の人の健康法ってすごいな~」
と最初は興味本位でぐうぜん読んだ本でした。
大阪大学医学部出身の故・甲田光雄(こうだみつお)医師(1924-2008)が、自身が患った大病を治した「西式健康法」をもとに考案した、食事・運動療法中心の治療法です。
しかし、本を読めば読むほど
その内容に魅かれました。
一般的に、薬や医療その他冷え取りも
体の外側にアクションすることで
体を良くする試みですが、
「西式甲田療法」は
体の内側から変えていく方法なのです。
なんて画期的!
なによりも
- お金をかけない
- 食と運動が大切
- 自分の体を強くして病気を治す
というシンプルさ。
食の質を見なおすこと
運動をきちんとすることで
体をなるべく自然の状態に
近づけること。
さらには断食することで
体の中に蓄積された
不要なものを排出して
体の中の血液循環をよくして
自然治癒力を高めること。
そして今まで読んだ
どの医療関係の著書よりも、
人間の本来の体のしくみに対する
理解の深さに信憑性を感じました。
現代医療の限界を知っていた甲田医師
甲田医師自身が医者であり、
かつ大病を経験しているおかげで
現代医療の限界をよくご存じでした。
しかし医療を完全否定はせず
医療の手を借りるのを最小限にする方法
を自身の患者さんに実践し
現代医療で治療できない難病を改善、
多数の成果をあげたこと。
何よりも、患者を治すことに
重きをおいている姿が
本から読み取ることができ
こんなお医者さんもいるんだ、と
とても温かい気持ちになりました。
ですが、理屈も大切ですし
甲田医師がとても味のある
いいお医者さんであることは
わかりましたがなによりも結果!
どんなに理屈が素晴らしくても
自分の症状が改善されなければ
まったく意味がありません。
なのでまずは
おっかなびっくりながら
2017年7月より実践してみることにしました。
食と運動の効果:体から心まで
「西式甲田療法」を実践して
これまでに実感できた効果は以下の通りです。
- 悪化することはあっても治らなかった20代からの慢性腰痛が消えた。
- 胃内停水(胃がチャポチャポする)の症状が消えた。
- ジム通い・ジョギングなどをやっても落ちなかった体重が、3か月もせずに最高10キロまで落ちた。
- カチカチだった筋肉がもちもちになった。
- 身体が軽く、爽やかな感覚になった。
- 心が落ち着いてきた。
- 肌が滑らかになって手触りがよくなった。
- 花粉症が毎年軽くなりつつある。
- 風邪をひかなくなった(ひいたかなと思っても寝たら治る!)
- 自分の体でいい食べ物・悪い食べ物がわかるように。
しかも効果を感じるのは、早かったです。
1~2週間で体の変化が
感じられたように思います。
そして2か月過ぎたころには
ダイエットの目標だった体重48キロをクリア
半年後には腰痛が気にならなくなり始めました。
それまでTVや本を参考に
いろいろな健康法をためしましたが
こんなに効果が出たのは
初めての経験でした。
じっさい
効果を感じることがなかったら
とても続けられなかったと思います。
ジブンの体はジブンで変えられる!
薬にも病院にもたよらず
このことが実感できたのは
とても大きかったと思います。
「西式甲田療法」で得られたのは
健康のための
食と運動の「原則」
です。
ここがわかると多少自己流でも
健康になれることがわかりました。
この食事法でなければダメ!
というものではありません。
人によって体質など差もあります。
何よりも続けられなければ
意味がありません。
わたしも、試してみようと思ったものは
不自然なものでなければ
なんでも柔軟に取り入れることに
しています。
健康作りのベースさえできれば
他は自分の体で試してみて
いいものをとり入れれば
いいだけです。
いまではTVや本の
不要な情報にまどわされず
自分で情報を取捨選択できるようになりました。
そして日頃から
健康への知識と信頼できる情報源、
元気な腸内環境を維持していれば
コロナなども必要以上に
恐れる必要がありません。
なので、今になってとくに
コツコツ勉強してきてよかったな
と思います。
ぜい肉など不要なものがなくなると、本当に必要なものに出会える!
体が変わると心も変わってきます。
仕事に使える時間が増えたおかげで
金銭的にも少し余裕がでてきました。
食事療法をはじめて半年過ぎるころから
今度は「出会い」がはじまりました。
次の年には、これからの自分に必要な
人生の宝となるような
「情報」「人」「今後の目標」
に出会うことができました。
不要な食べ物・ムダなぜい肉・体調不良の症状を断捨離できたおかげ
だと思います!
ブログを始める機会も、
そんな出会いの中ではじまりました。
食と運動と心、結局はそこ!
ツラかった不調の改善の実体験により
食が抱えている問題や医療の限界
健康についてのコツを
知ることができました。
今までの固定観念をやめて、
食と健康への視点をかえること。
自分は自然の一部だということ。
このことが
とても重要だと思いました。
じつは必要な情報は、広まっていないだけですでにたくさんあるんです。
今までにたくさんの人が
それぞれの分野で食と健康と医療について
きちんと素晴らしい情報を
出してくれています。
ところが、現在は
いろんな情報が入り乱れて
本当に大切な情報が
埋もれてしまっています。
ウソと本当の情報のどちらにも
エビデンスがあったりします。
それを取捨選択できるのは
自分だけです。
なにが健康の基本なのか
という知識がしっかりあれば、
あとは自分に合わせて
必要な情報は選べるようになります。
そうなれば誰かのお仕着せの
健康法だったり、
自分の体を他人まかせに
する必要はなくなります(´▽`)
その道しるべになるような
ブログにしたいと思っています。