食と健康について自分で学べるようになるために。
食や健康に関する本って
もはやたくさんありすぎて
どれがいいのか
迷っちゃいますよね。
イマドキ医者という肩書だけでは
信用できないし
個人の体験談を読んだって
自分に合うかどうかはわからない。
はもりっくす(@HAMORIx64)は
20代から健康について悩んだぶん
健康に関して幅広く
いろんな本を読んできました。
そのシロウト目線を活かして、
食と健康の真実を知るために
これだけは読んで欲しい!
と思う本があります。
基準は
- 食と健康の知識の基本となる
- 専門的過ぎない
- 一人でも多くの人に読んで欲しい
と思う本です。
これらを読めば、
食と健康の基本的なことがわかります。
あとはご自身でさらに知りたいことを
深堀りして頂ければと思います。
これらの本を
「食と健康 厳選10冊」
としてこのページで
紹介させてください(*^^*)
健康オタクの人には「常識」の本ですが
あまり食や健康について興味のない方にも
広く読んでもらえたらと思っています。
健康に迷える、一人でも多くの人が
まずこれらの本を読んで
自分の体をみつめなおす
きっかけになればと思います。
順次、公開していきま~す(´▽`)
- 食と健康について自分で学べるようになるために。
- 1冊目:『マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書』
- 2冊目:『食品の裏側ーみんな大好きな食品添加物』
- 3冊目:『医者だけが知っている本当の話ー薬を使わない子育て&不必要な治療』
- 4冊目:『病気にならない暮らし事典ー自然派医師が実践する76の工夫ー』
- 5冊目:『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』
1冊目:『マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書』
2冊目:『食品の裏側ーみんな大好きな食品添加物』
3冊目:『医者だけが知っている本当の話ー薬を使わない子育て&不必要な治療』
4冊目:『病気にならない暮らし事典ー自然派医師が実践する76の工夫ー』
5冊目:『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』