食の選択 実践
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 涼しくなり始めて 日々が過ごしやすくなってきましたね。 お料理にもスイーツ作りにも ちょっと励みたくなってくる 今日この頃。 さて、今回はヴィーガンorベジ・ライフに あると便利な道具についてのご紹介です。 わたし…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 少し自慢ですが、わたしは2017年の7月に 「西式甲田療法」の食事を始めてから 風邪に悩まされることがなくなりました。 インフルエンザはそもそも かかったことがありません(-_-;) なのでインフルよりも弱毒といわれる 新…
マイナスの栄養学 はもりっくす(@HAMORIx64)です。 ちょっと間が空いてしまった (>_<) ここらで久しぶりに 「西式甲田療法」の食事について 書いてみたいと思います。 正直これ、 あり得ないくらいキビシ過ぎんだろ!Σ(゚Д゚) って思いますよね。 まるで修行の…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事では ひんぱんに脱線しつつも 「西式甲田療法」を続けて3年。 なのに卒糖・砂糖断ちを決意! に至った理由や 悪いオトコ・砂糖くん(たち)の 正体や害についてもまとめてみました。 要は免疫の60%を司ると…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」をはじめて約3年。 食欲とカットウしつつもムリはせず ハレとケの食事どちらも楽しみながら 食と健康についてコツコツと 自分なりに学んできました。 その知識と信頼できる情報源を 確保できるようにな…
玄米大好きな はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回、前々回と 玄米をおススメする理由(効能・効果) 玄米生活をおススメする理由(便利・簡単) について書いてみましたが 今回は、 わたしが実際によくやっている 玄米の美味しい食べ方について ご紹介さ…
玄米大好きな はもりっくす(@HAMORIx64)です。 みなさん金シャリ(玄米)食べてますか~? 前回は、玄米をおススメする理由について 玄米の効能・効果の部分をメインに ご紹介させていただきました。 【玄米をおススメする理由】食生活に取り入れたいスー…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事の続きです。 「食の選択」の8つのステップ と実践のための具体例について の残り4つのステップについての ご紹介です。 あなたの食事の中にひそむ 役に立たない食べ物をリストラして あなたを強力に守ってくれ…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事では、 現代の食生活ではなぜ「食の選択」が 必要かという理由について 栄養に乏しくて偏りがちの現代の食事 多量の食品添加物の摂取 食べ過ぎによるマクロファージのムダ遣い などのポイントから書いてみました。…