「食の選択」やってみたらこうなりました。

西式甲田療法から始まった食とカラダの本当の力を知る旅★砂糖と肉断ちでめざせヴィーガン!実体験記

西式甲田療法

【道具編】西式甲田療法や雑穀の毎日をラクにする、便利ツールをご紹介!あると断然、ベジ・ライフが続けやすくなりますよ~。

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 涼しくなり始めて 日々が過ごしやすくなってきましたね。 お料理にもスイーツ作りにも ちょっと励みたくなってくる 今日この頃。 さて、今回はヴィーガンorベジ・ライフに あると便利な道具についてのご紹介です。 わたし…

【食のマネジメント】究極すぎるシンプル食事を続けるコツ!ムリせず、工夫して、少しづつ体のシステムを変えていく!

マイナスの栄養学 はもりっくす(@HAMORIx64)です。 ちょっと間が空いてしまった (>_<) ここらで久しぶりに 「西式甲田療法」の食事について 書いてみたいと思います。 正直これ、 あり得ないくらいキビシ過ぎんだろ!Σ(゚Д゚) って思いますよね。 まるで修行の…

【卒糖のススメ①】コロナ対策にも!腸内環境を破壊する二大巨頭は「砂糖」と「肉」。まずは砂糖断ちのために悪いオトコ・砂糖くんの正体を良く知って卒業を決意しましょう♬

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」をはじめて約3年。 食欲とカットウしつつもムリはせず ハレとケの食事どちらも楽しみながら 食と健康についてコツコツと 自分なりに学んできました。 その知識と信頼できる情報源を 確保できるようにな…

【食のマネジメント方法】「西式甲田療法」の食事を続けるコツ!ムリせず、メリハリをつけて、ベストではなくベターな食を選択する!

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」について いくつか内容を ご紹介してきましたが いかがだったでしょうか? いや、ムリムリムリムリ!(;・∀・)! PVが明らかに減っているので そう思ってさっそく離脱した人も 多いのでしょう(ノД`)・゜ はい…

まさに「食の断捨離」!これだけの食事でも人間は生きていけるし、むしろ健康に。これが「西式甲田療法」のお食事ですが、何か?

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 この記事では 神秘のベールに包まれた? 「西式甲田療法」の食事について 書いてみたいと思います。 食事で人生を1UPしたい人も ただの怖いものみたさの人も ウェルカムですので 興味のある人は読んでみてください。 新…

【1冊目】『マンガでわかる「西式甲田療法」』で、外からでなく内側から変える医学を知ってみよう。あなたが食べているものは、体に本当に必要なもの?

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 わたしがご紹介したい 「食と健康 厳選10冊!」 の第1冊目をご紹介します。 まずはわたしが「食の選択」 を行うきっかけを作ってくれた 「西式甲田療法」の本です。 難病・奇病を患った著者の実体験記。 食事と運動の両方の…

「食の選択」へと至った理由②:薬にも、空気清浄機にも、くつ下にも、なにも頼らずにすむ健康が欲しい!

はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事の続きです。 www.hamo-note.com クスリにも、空気清浄機にも、くつ下にも なにも頼らずにすむ健康が欲しい! そう思ったときに出会ったのが 「西式甲田療法」でした。 これは、健康法なのかそれとも修行? 現代医…

「食の選択」へと至った理由:それなりに健康な生活を送っていたつもりの日々。

こんにちは、はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「食の選択」が重要 との考えにいたるまでの じぶんの健康プロフィールを 紹介したいと思います。 難病持ちではまったくありませんが 病名がついてなくても ツライ不調を抱えている人は 多いと思います。 そんな…

「西式甲田療法」はこんな人にオススメ!ヴィーガンをめざしたい人、食品添加物を避けたい人にも最適です。

こんにちは、 はもりっくす(@HAMORIx64)です。 今回は実体験をもとに 「西式甲田療法」が向いている人 について書いてみたいと思います。 本気で体質改善したい!と思っている人 お1人さま・食に時間をかけたくない人。 あまり食にお金をかけられない人。 食…