カラダの調整
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 少し自慢ですが、わたしは2017年の7月に 「西式甲田療法」の食事を始めてから 風邪に悩まされることがなくなりました。 インフルエンザはそもそも かかったことがありません(-_-;) なのでインフルよりも弱毒といわれる 新…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 今回は体のお話です。 6/20(土)に奥谷まゆみ氏の ワンデーワークショップ 新・女体講座 だれも教えてくれなかった、私の体の使い方骨盤・背骨・肩甲骨と、それをとりまく筋肉たち・免疫力up!呼吸器力up!ついでにお尻もお…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 今回は「西式甲田療法」の 裸療法 についてのご紹介です。 西式6大法則には含まれませんが 効果が高い上に すっぽんぽんで体を動かすのって わりと気持ちいい 新しい何かに目覚めてしまうかも? 地球に住む動物の中で 服を…
ちょうど1年ほど前… 人生2回目の三日断食 (3日間のファスティング)を 実践したはもりっくす(@HAMORIx64) です。 このときは、わたしには珍しく 「マル秘アイテム」 を使っての断食でした。 今回はその体験記のリライトです。 三日断食のやり方および …
2019年の6月なので ちょうど1年ほど前ですが… 人生2回目の三日断食 (3日間のファスティング)に チャレンジしたはもりっくす (@HAMORIx64)です。 2回目はとてもスムーズに しかも落ち着いて実行できました。 そのさらに1年半前にやった 人生初の…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」で採用されている 西式健康法の「六大法則」と呼ばれる 運動療法のうち今回は 硬枕利用(こうちんりよう) のご紹介と体験談について 書いてみたいと思います。 これは、前回の記事 平床寝台(へいしょう…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」で採用されている 西式健康法の「六大法則」と呼ばれる 運動療法のうち、 平床寝台(へいしょうしんだい) について ご紹介したいと思います。 はじめて「西式甲田療法」の本を読んだとき これを知って、 …
温冷浴大好きな はもりっくす(@HAMORIx64)です。 六大法則には入っていませんが、 「西式甲田療法」の重要な健康法の1つ 温冷浴をご紹介します。 わたしはもうクセになってて ヤめられません。 カ・イ・カ・ンなうえに効果も抜群! 「西式甲田療法」をは…
※この記事は2019/11/07のリライト記事です。 こどものころ なぜか合気道にかなりあこがれていた はもりっくす(@HAMORIx64)です。 先日、 明光武道 深雪會(めいこうぶどうみゆきかい) 代表の神田真澄(かんだ ますみ)氏が 講師のミニ勉強会、 「免疫力を…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 半年間きくち体操のレッスンを 受講しましたが、そのレッスン最終日。 そこで受付時にチラッと 菊池先生のお姿をまた拝見 することができました。 最終日にお目にできてありがたい… (まるで神仏?)と最後に菊池先生を 目…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」大ファンの わたしですが、運動については 「西式甲田療法」の運動療法だけでは わたしの場合、効果が不足だと 考えています。 恐らく、甲田医師が現役だった 時代の患者さんと現代の日本人の 現役世代で…