2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事の続きです。 「食の選択」の8つのステップ と実践のための具体例について の残り4つのステップについての ご紹介です。 あなたの食事の中にひそむ 役に立たない食べ物をリストラして あなたを強力に守ってくれ…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事では、 現代の食生活ではなぜ「食の選択」が 必要かという理由について 栄養に乏しくて偏りがちの現代の食事 多量の食品添加物の摂取 食べ過ぎによるマクロファージのムダ遣い などのポイントから書いてみました。…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 ここまで「西式甲田療法」を知って かなりドン引きした人も 多いのではないでしょうか? 「西式甲田療法」は本気の人向け ですので、イージーな体質改善を 望む人にはあまりおススメしません。 ですが、 かといってガッチガ…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」について いくつか内容を ご紹介してきましたが いかがだったでしょうか? いや、ムリムリムリムリ!(;・∀・)! PVが明らかに減っているので そう思ってさっそく離脱した人も 多いのでしょう(ノД`)・゜ はい…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 半年間きくち体操のレッスンを 受講しましたが、そのレッスン最終日。 そこで受付時にチラッと 菊池先生のお姿をまた拝見 することができました。 最終日にお目にできてありがたい… (まるで神仏?)と最後に菊池先生を 目…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「西式甲田療法」大ファンの わたしですが、運動については 「西式甲田療法」の運動療法だけでは わたしの場合、効果が不足だと 考えています。 恐らく、甲田医師が現役だった 時代の患者さんと現代の日本人の 現役世代で…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 知りたいと思いつつも 知る怖さのほうが強かった 食品添加物についての本を 読んでみました。 少なくとも5・6年前には この本の存在を知っていた と思いますが、 なかなか読む勇気が ありませんでした。 紹介するのは 『食…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 この記事では 神秘のベールに包まれた? 「西式甲田療法」の食事について 書いてみたいと思います。 食事で人生を1UPしたい人も ただの怖いものみたさの人も ウェルカムですので 興味のある人は読んでみてください。 新…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 わたしがご紹介したい 「食と健康 厳選10冊!」 の第1冊目をご紹介します。 まずはわたしが「食の選択」 を行うきっかけを作ってくれた 「西式甲田療法」の本です。 難病・奇病を患った著者の実体験記。 食事と運動の両方の…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 前回の記事の続きです。 www.hamo-note.com クスリにも、空気清浄機にも、くつ下にも なにも頼らずにすむ健康が欲しい! そう思ったときに出会ったのが 「西式甲田療法」でした。 これは、健康法なのかそれとも修行? 現代医…
こんにちは、はもりっくす(@HAMORIx64)です。 「食の選択」が重要 との考えにいたるまでの じぶんの健康プロフィールを 紹介したいと思います。 難病持ちではまったくありませんが 病名がついてなくても ツライ不調を抱えている人は 多いと思います。 そんな…
こんにちは、 はもりっくす(@HAMORIx64)です。 今回は実体験をもとに 「西式甲田療法」が向いている人 について書いてみたいと思います。 本気で体質改善したい!と思っている人 お1人さま・食に時間をかけたくない人。 あまり食にお金をかけられない人。 食…
はもりっくす(@HAMORIx64)です。 2017年7月からわたしは 「西式甲田療法」という食事・運動療法 を始めました。 でも、内容がなかなか厳しいので 「自分流」でムリなく ゆるっとやってみました。 それでも はじめの3カ月 は、本当に驚くほどの勢いで…